萌えTuber navi(仮)

萌えTuber navi(仮)

VTuber動画の紹介や5chまとめ記事など。仮運用中。

コンビニオーナーのブラック過ぎる実態。注意喚起のためにも周知徹底が望まれる。

 弁護士ドットコムに、多くのコンビニオーナーたちからコンビニ現場のブラック過ぎる実態が次々と寄せられています。

 

コンビニオーナーから悲鳴相次ぐ 「人権より契約」赤字でも、違約金でやめられず(弁護士ドットコム 2019/02/22)

 

 コンビニ本部に搾取されるオーナーたち。24時間働き詰めで過労死寸前、本部から仕入れの強要、さらに多額の違約金に縛られて辞めることも困難などの生々しい実態が。

 

 軽い気持ちでコンビニオーナーになる契約をすれば地獄を見ることに。注意喚起のために、コンビニのシステムに加え、コンビニオーナーたちの生々しくてブラック過ぎる実態についての周知徹底が望まれます。

 

 加えて、コンビニオーナーたちを保護するための法律も必要でないだろうか?

 

 コンビニオーナーたちのブラック過ぎる実態について、ネットの声を5chから拾ってみました。

1: Toy Soldiers ★ 2019/02/25(月) 17:16:07.25 ID:8eqDBMzJ9
 2月19日に弁護士ドットコムニュースでセブンオーナー『過労死寸前』で時短営業…『契約解除』『1700万支払い』迫られるという記事を掲載したところ、多くの反響がありました。

●「5年間、休みはありません」(東海地方・40代男性)

コンビニ経営を始めて5年になりますが、1回も休んだことがありません。時間帯はバラバラですが、夜勤・朝勤・夕勤のどれかに毎日、入っています。深夜はバイトがいますが、人が足りません。

希望としては、本部に支払うチャージを下げて、人材確保をしたいです。最低時給では募集をかけても人はきません。24時間営業はきつい。本部のアドバイザーに相談しても「夫婦でシフト入って、人件費を削減して」としかアドバイスはありません。

仕入れを減らすと本部からアドバイザーがとんできて、「なぜ商品を入れないのか。理由を説明しろ」と言われます。本部からは「商品をもっと仕入れてくれ」「仕入れないと更新のときマイナスになり、契約できなくなるかも」とよく言われます。

●「赤字経営、1000万以上の借金」(関西地方・50代男性)

コンビニを2店舗経営しています。 赤字経営ですでに1000万円以上の借金をしています。

昨年末、店長が辞職を申し出て来ました。そこで本部に「人手不足になるので1店舗手放したい」と相談すると、違約金として800万円の請求が来たので、店長を説得しました。給与アップをして残ってもらい、泣く泣く続けています。

昨年、台風で2日間停電した時も「なんとか営業出来ませんか?」の言葉だけで、本部からは誰も来ませんでした。営業も出来ないので、真っ暗な店舗で2日間過ごしました。

●「オーナーに人権なんてない」(女性)

夫婦でコンビニ経営を13年やっている者です。コンビニ経営というのは、一度契約したらオーナーの人権より「24時間営業」の契約が絶対です。今回、連絡したのは私たちも同じだと思ったからです。

店には私たち夫婦の他に、従業員が1人しかいません。当然、休みもなければ、毎日16時間労働。1人の従業員を休ませるために、私たち夫婦で、週2回は36時間連勤をやってきました。

数年前に体の異変を感じ、近所の医者に診てもらったところ「大きな病院の紹介状を出すので、すぐ行って下さい。来週などと悠長な事は言ってられません」と言われ、紹介先の病院でそのまま3週間ほど入院することになりました。

この間、夫と従業員の2人だけでは店を回していけないのは明らかでした。本部は渋々手伝ってくれたと思いきや、退院して2~3日後、本部側から「いつまでも本部の社員を使うと高くなるよ」と言われ驚きました。事前に有料だとは聞いておらず、1時間2000円で計算され、数十万円を請求されました。

何度も本部に「寝る時間が欲しい」「応援が出せないなら夜だけ閉めたい」と言いましたが、無駄でした。イスに座って壁にもたれ仮眠をとっていました。立ったまま、睡魔におそわれながらフラフラの状態で店を回していました。

契約したら、オーナーに人権なんてないと感じました。コンビニ経営をしている方で、同じような境遇の方は全国にたくさんいらっしゃると思います。

●オーナー相談「名ばかりのお飾り状態」(東海地方・50~60代夫婦)

私の両親はコンビニを経営しており、父がオーナーで、母がマネージャー(履行補助者)をしています。

数年前、母が病気で入院してしまいました。 人手不足から、本部に手伝ってもらうことになりました。

しかし、何の説明もないまま、本部からの助っ人の給料として時給2000円、月65万円を引かれてしまいました。有料だとは知りませんでした。この時に限らず、承諾無しに天引きされることがよくあります。

記事のような事態は表沙汰になることはあまりありませんが、同じ状況のコンビニはたくさんいます。そのことを知っていただければ幸いです。

抜粋
https://www.bengo4.com/c_5/n_9285/

★1: 2019/02/24(日) 14:47:21.41
※前スレ
【平成の奴隷商法】コンビニオーナーから悲鳴相次ぐ 「5年間、休みなし」「 本部からの応援に時給2000円、月65万円を請求された」★10 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551046034/

【平成の奴隷商法】コンビニオーナーから悲鳴相次ぐ 「5年間、休みなし」「 本部からの応援に時給2000円、月65万円を請求された」★10
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551046035/
3: Toy Soldiers ★ 2019/02/25(月) 17:16:35.03 ID:8eqDBMzJ9
>>1
本部へのロイヤルティー75%も搾取
http://i.imgur.com/vQs9R7G.jpg

8ヶ月で休み4日 親子2人で月給25万円 
https://i.imgur.com/1Y5cYr2.jpg

セブンの廃棄弁当の量がヤバイ
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/b/0/b09b0275.jpg    
19: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 17:21:16.16 id:mTzUr6XM0
>>1
コンビニ店主は個人事業主だから、不利な契約は締結しなければいいんだよ。
41: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 17:24:18.40 id:ylFF0TDv0
>>19
結局そういう事が分からない馬鹿をだまして奴隷契約を結ばせるビジネスモデルなのね
91: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 17:31:15.95 ID:5emRndDe0
>>1
知らない人もいるんだな、コンビニ経営ヤバイって20年以上も前から有名だったのに。

過払い請求バブルが終わり、弁護士も次の食い扶持にコンビニFC店オーナーは最適じゃないの?
122: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 17:35:24.89 ID:5emRndDe0
>>1
オーナーの味方かと思っていたコンビニ本部が、最大にして最強の敵だから恐ろしいシステムだ。
6: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 17:17:32.89 ID:8xPaIPOb0
これはレオパと同じで注意喚起案件だわな
8: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 17:18:18.41 id:iQd/txOA0
コンビニオナニーから悲鳴相次ぐ
9: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 17:18:30.81 id:Jv79kTog0
7時~11時でいいよ。
14: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 17:19:49.06 id:CdOqLEAk0
まあもう時代遅れで不要のビジネスモデルなんだろな
コンビニって
国民も貧しくなってるしさ
昭和で言うとなんだろなあ
薪屋とか石炭屋みたいなもんか
16: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 17:20:03.05 ID:7gxhbIdg0
奴隷のような契約で縛り付けるブラック企業のような国民の敵とは国民が一致団結して戦わないとダメだ
ネットに現れるセブンサポーターに騙されるなよ
30: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 17:22:38.01 id:jIYJakK00
レオパのオーナーと一緒の臭いがするな、こいつらw
32: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 17:23:32.85 id:viRfl6Eg0
オーナー契約=奴隷契約
34: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 17:23:40.74 ID:42evHtyF0
自己責任って言いまくる工作が
どのへんから出てたのか

そういうのが分かるね
46: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 17:25:01.70 id:JOceol+G0
会社対個人なわけで、
一般の外注と比べると
縛りがきつすぎるのでは。

元々、店舗を運営していて、加盟する人だけならばよいが
一般人に近い人を加盟させるならば、
本部としても考えるべきことがあるのでは。

個人を守る何らかの規制はあってもよいのでは。
68: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 17:28:05.03 id:UDpyU+rk0
義兄がコンビニオーナー時に
心筋梗塞で亡くなったなぁ
脱サラして夫婦2人で研修に行って
開店5年目くらい
きついんだろなぁ…
90: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 17:30:42.43 id:TrjBjvo+0
コンビニオーナー制ってよく出来てんよなあ
責任を一切合切負担させられるし全部想定内なんだろう
107: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 17:34:01.20 id:fGcx09en0
24時間営業ってビジネスモデルがもう無理なんじゃないかな
108: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 17:34:01.21 id:hgobhqwl0
バイトでなく正社員で営業できない時点でビジネスモデルとして破綻してるんだよ
118: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 17:35:02.76 ID:1PLctjDW0
>>108
製造物流業界もそれなんだが
小売りのサービス業もバイトなしではやっていけん
130: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 17:36:34.16 id:hgobhqwl0
>>118
結局はバイトが主流になるような業界は全部ダメになるんだよ
114: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 17:34:20.66 id:ZNiqfpcF0
ミサイルが飛んで来ても津波が迫って来ても後方の本部からは一言「逃げるな」
116: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 17:34:32.05 id:x6eBERnB0
まともなバイト代も払えないブラック店舗・・・
148: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 17:40:28.49 ID:3SqB1yGj0
オーナーを守る法律がないんだっけ?

労基法も下請け法も適用されないから本部のやりたい放題とか
206: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 17:49:40.50 id:toYZwTDn0
立地条件だけだろうな。集客力が抜群な商品があるわけではないからね
契約料、違約金、とかあるから場所が悪ければ即赤字に成りそう
207: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 17:49:49.88 id:R7pl6HJR0
店員教育なんて最低限で、一番重要なのは立地だからなー
225: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 17:52:01.52 id:bpFIrHLP0
オーナーかと思ったら、がんじがらめの奴隷でしたって事か。
234: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 17:53:13.49 id:OjYCzsqX0
コンビニなんてネットプリントくらいしか使わんな
お前らよくあんな高いところで買い物するな
236: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 17:53:17.04 id:R7pl6HJR0
オーナー 「今日から俺は一国一城の主!」
本部 「お、新兵くんがんばってね」

みたいな感じ?
248: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 17:55:20.92 id:mPFgKCCk0
どういった手口で騙して
オーナーにならすのかが
知りたいわ
255: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 17:55:49.99 id:Zlv+shIV0
【求む!コンビニオーナー】なり手不足で学生に説明会 ★ 6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523736279/
>人手不足の影響でコンビニの店舗を運営する人材が足りなくなってきていることから、「ローソン」はオーナーを目指す学生を対象にした採用説明会を開きました。

>人手不足が深刻化する中、コンビニ業界では店員にとどまらず、店舗を運営するオーナーのなり手も足りなくなり始めています。

>このためコンビニ大手のローソンは、店舗のオーナーになることを前提に新卒の学生を契約社員として採用する制度を来年春から導入することになり、14日、都内で説明会を開きました。

>5人の学生が参加し、契約社員として給料をもらいながら経営のノウハウを学んだあと、1年以内にオーナーとして独立するという新たな制度を真剣に聞いていました。

>参加した学生は「会社を運営する力を若いうちから学べるのは魅力があると感じました。就職活動するうえで選択肢の一つだと思う」と話していました。

>会社は、オーナーとして独立する際、店舗の開店資金を支援することにしていて、採用の担当者は「若いかたは50年は店舗を運営でき、多くの店舗を経営してもらうチャンスが多いと思うので期待しています」と話しています。

>契約社員として採用しオーナーのなり手に育てる制度は「モスバーガー」を展開する会社もこの春から導入し、フランチャイズ方式で店舗を拡大してきたコンビニや外食業界ではオーナー人材をみずから育成する動きがさらに広がりそうです。

過去スレだけど、だいぶカモが減ってきたと見えて
学生を青田刈りしはじめたらしい
276: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 17:59:02.70 id:toYZwTDn0
立地条件次第だよ。扱ってる商品が同じなら集客力は立地しかないだろう
これを勘違いすると大損するだけだよ

【平成の奴隷商法】コンビニオーナーから悲鳴相次ぐ 「5年間、休みなし」「 本部からの応援に時給2000円、月65万円を請求された」★12

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551082567/