萌えTuber navi(仮)

萌えTuber navi(仮)

VTuber動画の紹介や5chまとめ記事など。仮運用中。

マイコン時代の参考書だったベーマガ(マイコンBASICマガジン)

 マイコン時代(80~90年代)のパソコンは、BASICで書かれたプログラム文を入力して動かす使い方が主流となってました。

 そして、その当時は各種雑誌にBASICプログラム文が掲載されてました。プログラム文が掲載されている雑誌は、マイコンBASICマガジン(ベーマガ)が有名で、他にI/Oやテクノポリスなどがあったようです。

 雑誌に掲載されていたプログラム文は、ゲームプログラム文が中心だったようです。そして、当時のパソコン少年・ゲーム少年たちは、これらの雑誌に書かれたゲームプログラム文を自分の持っているパソコンに入力することでゲームを動かしていました。

 ある程度プログラミングの腕に自信がある者たちは、投稿されたプログラムに改造を加えたり、他機種用のプログラムを自分が持っている機種用のBASICに翻訳して動かすなどもやっていたようです。

 マイコン時代の方々にとっては、パソコンやプログラミングを学ぶ上で、ベーマガなどの雑誌が実質的な”参考書”になっていたみたいです。

www.famitsu.com

 影さんやつぐ美ちゃんといった、ベーマガの主要メンバーが登場。当時のベーマガの読者にとっては懐かしい。

akiba-pc.watch.impress.co.jp

「電子工作マガジン」の付録としてベーマガが復活。マイコン時代に読んでいた方は、懐かしくなりそう。

 当時のパソコン少年たちは、ベーマガなどの雑誌に掲載されたBASICのゲームプログラム文を動かすために、学校ではまだ習っていない三角関数(sin、con、tanなど)や対数関数(log)、n進数変換といった各種関数を自力で身に着けていたんだろうな。例えば、ゲームなどで物体を投げる動きを表現する場合は、物体の座標計算に三角関数が必要になります。

 これらの関数の意味がわからなければ、プログラムの改造や(自機種用BASICへの)翻訳はもちろん、エラーや不具合(物体の飛び方がおかしいなど)が出た場合のデバッグができない。ゲームプログラムを動かしたい一心で、これらの関数を必死で学んだのだと思う。

 私はN88BASICでサンプルプログラムを入力して動かしていた時期もありましたが、その時点ではベーマガの存在を知らなかったです。私がベーマガの存在を知ったのは2000年代後半に入ってからで、その頃にはすでに休刊になってました。ネットでマイコン時代のことを書いていた記事を読んでいて、そこで初めてベーマガなどのプログラム文が掲載された雑誌のことを知った状態です。

 ベーマガマイコンBASICマガジン)についてのコメントを5chから集めてみました。ネタがネタなので、多少古いスレッドになります。

1: NAME OVER 2018/02/07(水) 07:14:41.17 id:oLZ8CipW0

2: NAME OVER 2018/02/07(水) 07:46:48.20 ID:+ZmeHmI70
関連スレ
【チャレンジ!】山下章AVG&RPG
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1025923583/

大掃除してたら「ベーマガ」が出てきた。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1103183050/l50

【投稿型】 VRベーマガ(仮)つくろうぜ 【Web雑誌】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1470137380/

32: NAME OVER 2018/02/14(水) 00:12:37.24 id:sRmXri9i0
ベーマガってネット対応がヘタだったな
と言うかほぼ何もやってなかったな

ネット投稿サイト作ってプログラミング教育関連で教育事業参入に繋げられれば
今頃プログラミング界のCookpadくらいにはなれてたのに

33: NAME OVER 2018/02/14(水) 00:28:26.24 ID:7zoORko50
あの当時、パソコン通信はあったけどインターネットはまだだったんじゃ
パソ通でさえモデムや通信費がかさんでPC持ってた人の中でも限られてたし

34: NAME OVER 2018/02/14(水) 00:32:59.48 id:Phi50e1N0
パソ通全盛で、インターネットは学校からアクセスしてたかな
既に個人でHP作ってる人も何人もいたな

パソ通が限られた人つっても、電波でbbs電話帳出してたくらいだし、パソ通はなじみ深いでしょ

38: NAME OVER 2018/02/22(木) 22:20:34.83 id:vmZCENv90
発行部数が最高だったのは1996年5月。
既にWindows95出てたな。

自分の中では既にこの頃でもベーマガは役割を終えたって感じだったけど
PC雑誌全体がバブルだったのかね。

97: NAME OVER 2018/03/03(土) 11:58:02.60 id:NI3DPnfN00303
>>38
PC雑誌自体はバブルで乱立しまくってた

40: NAME OVER 2018/02/22(木) 22:45:09.68 id:vmZCENv90
インターネットが大流行の頃にプログラムリスト載せて
スーパーソフトコーナーも中途半端なベーマガ
一体どの層が買い支えていたのか不思議。

てっきり、90年くらいが全盛期と思ってたよ。

43: NAME OVER 2018/02/23(金) 04:46:32.48 id:ys7kje7V0
末期のころはなんでゲーム関連の記事を撤廃しちゃったんだろうね…
時代の流れでPCユーザーが自分でプログラムを作るということが行われなくなっていったこともあって、
ただでさえこの雑誌を買い続ける理由が薄れていったのに、
一番楽しみにしてたゲーム関連の記事が(それがこの雑誌の本題ではないとはいえ)なくなってしまって、
一気にただ真面目なだけの地味でつまらない「教育雑誌」になってしまった。
自分は一応最後まで惰性で買ってたけど。
まあ「マイコンBASICマガジン」という名前でゲーム誌などに転向するわけにもいかないし、
役割を終えて素直に消えていくということでよかったのか。

44: NAME OVER 2018/02/23(金) 15:05:36.99 id:mm3uMVNi0
最後まで買ったのか。ベーマガ読者の鑑だな。

俺が買っていたのは1985~90年くらい。
ログインやASCII、コンプティーク等々に乗り換えてしまった。

でも、休刊の号だけは買って今も保存してある。

厚い紙に変わっていたのに、全体的には薄くなっていたのは、ちょっと悲しかったな。

47: NAME OVER 2018/02/23(金) 20:40:24.99 id:mm3uMVNi0
一番売れたという1996年5月の記事だけど

「パソコンおもしろ活用法 デジタルカメラで思いでづくり」
「ホームページの作り方教えます Part2」
「パソコン用データベースソフトがおもしろくなってきた」
「各社CPUパワーアップ製品大紹介」

なんか週アスっぽいな。
週アス路線継続でも良かったかもしれん。

49: NAME OVER 2018/02/23(金) 21:14:00.91 ID:Q0+DOWtI0
95年4月号からそれまでの特別定価500円を特別定価790円にしてCD-ROMを付録にしたけど
同年10月号まででやめてるんだよね
Windows95の日本語版の発売はこの年の11月だから
やっぱり先走った感はあったね

63: NAME OVER 2018/02/24(土) 21:40:55.25 ID:7ztVTt8i0
今となっては雑誌自体が斜陽の時代
そりゃネットあれば事足りるのはわかるけどさ

100: NAME OVER 2018/03/04(日) 11:48:29.61 ID:82VsSuDT0
俺、高校生の頃PC-8801FAを買ったんだけど
その時パソコン雑誌(主にホビー系)は全部買ってた
覚えてるだけでもベーマガ、ログイン、テクノポリスポプコムコンプティークとか
それらの発売日って毎月10日だったっけ?
あの頃はネットもほとんどなくてPC雑誌の発売日が楽しみだったなぁ

101: NAME OVER 2018/03/04(日) 12:21:07.92 id:yTLWnmHb0
テクノポリスは18日じゃなかったかな
ログインは途中で月2回になったりとか

まあ、高校生の頃と言われてもお前の事なんか知らないから
西暦何年の頃って書け

116: NAME OVER 2018/03/06(火) 18:25:06.52 id:JYG2VuHW0
本体も周辺機器も数十万する時代に
何の役に立つかもわからないのにポンと買える ← 家が裕福

凡人にはリファレンスマニュアルなど読んでも全く意味が解らない
POKE文などを駆使してプログラムを投稿できる ← 頭がいい

鑑みるにベーマガ読者ってエリート比率が高かったんだと思う
貧乏かつドルアーガの攻略記事から入った俺とは人種が違う

120: NAME OVER 2018/03/07(水) 11:37:46.56 ID:/H3j7MMk0
ベーマガ読者って地頭の良い人達が揃っていたけど
ゲーム関連に力を入れすぎていた感じがあったな。

当時は、ゲームぐらいしか使い道なかったから
仕方ないかもしれないが。

153: NAME OVER 2018/03/29(木) 15:00:27.71 id:KR5Gq/rrMNIKU
中古欄チェックしてた
欲しいのがあって電話したこともあるけど雑誌に載る頃には在庫ないよっていう考えてみれば当たり前な事?を言われて渋谷の店(コンピューターバンクとマイコン流通センター)にも行くようになったな

176: NAME OVER 2018/04/19(木) 10:41:40.86 id:Ph3txh/X0
ベーマガ、ほぼ全盛期のヤツ毎月号揃えてるわ
ただ、端がめくれてボロボロだけどな
チャレアベが全冊初版のヤツを保存しているのは誇り

182: NAME OVER 2018/04/21(土) 10:07:40.67 id:RBMisujk0
そういや、ベーマガにペーパーアドベンチャーって流行ったことあったな
あれ攻略もクソもないんじゃないか?w
俺もペーパーアドベンチャー自分で作ってみたことあるけど

183: NAME OVER 2018/04/21(土) 11:06:10.38 id:kPCJgT1O0
火吹き山の魔法使いなどのゲームブックも流行っていた時期だっけ

199: NAME OVER 2018/04/26(木) 12:39:26.07 ID:7gRtvPqP0
オレが小学生から中学生にかけて毎月買っていたもの

POPCOM
ベーマガ
LOGIN
コンプティーク
アソコン

完全なるマイコン少年でした

200: NAME OVER 2018/04/26(木) 14:55:15.75 ID:+8KUtZuia
マイコンも買ってやれw

201: NAME OVER 2018/04/26(木) 15:56:55.61 id:mWiA+ncid
テクノポリスを買ってないあたり、真面目なパソコンボーイだったんだな

マイコンはなんかこの系統とはちがうおかたい感じして読んですらなかったな

203: NAME OVER 2018/04/26(木) 21:26:30.21 ID:1EZszpqx0
アソコンは名前の通りエロかった気がするなw

204: NAME OVER 2018/04/26(木) 21:45:42.21 id:ABJJl+Whd
I/O,ASCII,マイコン.RAM,ベーマガ,ラ製,CQ,OhMZの中から毎月5冊くらい買ってたわ

205: NAME OVER 2018/04/26(木) 21:57:58.12 id:oSSL+lNC0
テクノポリスにはレモンチックだけじゃなくてグラディウスのX1版だったかPC88版を
改造してオプションを4つにするとか載ってたな

206: NAME OVER 2018/04/26(木) 22:22:11.49 id:Qnb9XfRZ0
アソコンの名前の由来はなんだっけ
単に女性器を意味するアソコ+パソコンだったのか
一般読者にはそう意識付けする意図はあったとしてもオフィシャルな意味はなんだったのか

207: NAME OVER 2018/04/26(木) 22:57:21.38 ID:1EZszpqx0
>>206
一応「遊コン」
だけど誌面的にどう見てもそっちの意味

215: NAME OVER 2018/04/27(金) 17:23:39.59 id:K9JFoxN40
ベーマガテクポリコンプポプコムIO・・・その他いろいろと共同でもっと大規模なイベントやらんかな

217: NAME OVER 2018/04/27(金) 22:39:16.74 ID:+WB5UCJ10
今生き残ってるのってコンプティーク(アニメ・ゲーム情報)とI/O(ハード寄り)だけじゃん
それじゃあ無理だな
電波新聞社もコンシューマハードでお高い映像信号変換機くらいしか出してないしー

752: NAME OVER 2018/12/13(木) 19:56:09.44 ID:9RNJsnxc0
そういや、ゲーム特集しなくなってから買わなくなったな。
あのライター陣の文章、熱くて好きだったんだけどなぁ。

757: NAME OVER 2018/12/17(月) 22:21:38.35 id:P7ViIAZ/0
電子工作マガジンに復刻ベーマガ1号が付録でつくときいて

760: NAME OVER 2018/12/18(火) 08:42:13.03 id:npDtVYjla
尼だと既に予約分の在庫ないのな>電子工作マガジン
こんなに売れるの始めてじゃ無いの

761: NAME OVER 2018/12/18(火) 09:51:08.02 ID:8A4dqJD/a
普通に復刻版出しゃ売れるんと違うこ

768: NAME OVER 2018/12/20(木) 00:54:39.73 id:GqWkGEOo0
近所のツタヤ、電子工作マガジンなかったわ
売り切れなのか、もとから扱ってないのかわからんが

ヨドバシでも行けばあるかな

774: NAME OVER 2018/12/21(金) 10:41:38.80 id:ZvgQCU240
>>768
ヨドバシって書籍扱いかなり減ったからねぇ

769: NAME OVER 2018/12/20(木) 18:21:40.80 id:xHAGHSDW0
電子工作マガジンどこにも無いですね

771: NAME OVER 2018/12/20(木) 20:54:55.14 id:GqWkGEOo0
大きめの本屋にヨドバシ行ったけど、売ってないな

783: NAME OVER 2018/12/21(金) 19:37:46.16 id:SbXhUqr90
影さん編さんのお便りコーナーが読めないベーマガなんて・・・

794: NAME OVER 2018/12/26(水) 18:14:19.54 id:UhK1H3b/0
復刊は流石にないだろ。
本棚整理したい的な意味でもデジタルフルコンプ版は欲しいけど。

795: NAME OVER 2018/12/26(水) 20:56:43.74 id:OaktXW5k0
そんなこと言って、復刊されたら
光よりも早く注文しちゃうんでしょう?

796: NAME OVER 2018/12/26(水) 21:08:39.21 ID:Ig+dJVubd
復刊つっても、全部をするわけにもいかんだろうし、創刊、50、100号くらいかな?やっても

798: NAME OVER 2018/12/26(水) 22:20:46.07 id:OaktXW5k0
いや復刊ってバックナンバーの再生産じゃなくて、
雑誌として復帰し、新刊を出し始めるという事だよ

799: NAME OVER 2018/12/26(水) 23:15:40.95 id:TGLe9QwV0
>>798
新刊て現実問題何出すのよ?
現状出てる電子工作マガジン付録が関の山でしょ

ほんとのベーマガ復活なんて望んでる人なんて、ほぼいないんじゃ

800: NAME OVER 2018/12/27(木) 00:12:26.92 id:GrKptTxq0
>>799
ネトゲ特集、eスポーツ、VR、unityで作る自作ゲーム、
パイソンで機械学習、レゴでプログラミング教育、
スマホのセキュリティ・・・
むしろ今の方がネタ多いのでは

809: NAME OVER 2018/12/27(木) 10:55:23.66 id:kEVQQfTva
2020から小学校もプログラミングが必修になるんだっけ?
その辺を考えて遊びながら勉強になるとかアピールしていけばワンチャン

811: NAME OVER 2018/12/27(木) 11:36:20.56 id:GwCiVNeR0
そもそも当時ベーマガ買ってた子供自体が特殊な部類な気がする
俺が小学生のとき同学年百数十人としてベーマガ買ってたのって自分含めて多分良くて3、4人だろうな

819: NAME OVER 2018/12/27(木) 19:21:59.69 ID:/fUOAiXr0
本が売れて、
投稿があれば、
続くでしょ。

プログラムの教科書にベーマガが使われるかもしれない

ベーマガを読んで育った俺達、その子供が、またベーマガで育つ!

862: NAME OVER 2019/02/01(金) 14:55:16.77 id:KL6ji6kqa
文字通りのマイコンって雑誌も出てたけど
すっかりとって変わられてもうたな

925: NAME OVER 2019/06/19(水) 19:12:52.85 ID:2ASPZiep0
ベーマガが付録として定期化! 「電子工作マガジン 2019年夏号」が発売
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1191192.html

926: NAME OVER 2019/06/20(木) 10:54:33.07 id:RnU78r7k0
昔はラジオの製作の付録だったから先祖返りしたのか

970: NAME OVER 2019/08/19(月) 12:26:43.13 id:C1mPwA2m0
30年以上ぶりにZ80アセンブラで何か作りたくなった
ていうか時々なる、このスレ開いた時とか

972: NAME OVER 2019/08/19(月) 23:11:16.62 ID:8lv+1uxw0
小学生のときMSXでマシン語挫折して
中学で日高徹の本に出合ったおかげで88でアセンブラでゲーム作るようになったけど
今時アセンブラを使う理由はまったくわからん

974: NAME OVER 2019/08/21(水) 10:40:55.67 id:GJbiTZhg0
ゲーム雑誌ガイドブックってムックが発売されててマイコンのゲーム雑誌でベーマガも少し載ってるらしいけど
読んだ人いる?

985: NAME OVER 2019/08/29(木) 09:46:15.44 ID:4jb1jFjN0
ゲーム記事があると学校に買ってもらえないから無くす!→一般読者が離れる→廃刊
この流れは素晴らしい

986: NAME OVER 2019/08/29(木) 10:10:18.08 id:roe179/Va
学校の図書館で買ってくれてたが
パンチ穴空けて半年分ずつバインドされてて
読みづれぇのなんのってw

987: NAME OVER 2019/08/29(木) 11:32:34.93 id:mGClPHlI0
ドルアーガの塔の宝箱の出し方
全部乗ってたっけ

988: NAME OVER 2019/08/29(木) 14:28:11.08 id:yRUBvn4saNIKU
全フロアマップ付きで載ってた
しかし60Fは道順は矢印で記してあったが
それだけだったんでハマった
下を向くって書いといてくれ……

992: NAME OVER 2019/08/30(金) 11:11:21.43 id:c0UPKjWZd
1983年1月号の付録の秋葉マップを探してるけど、見つからない。
当時は田舎の小学生で、穴があくほど見ていたので、懐かしさから、また見たいと思ってるけど、画像データだけでもないものかなぁ。ヤフオクでは、付録なしが原則って書いてあるので、むだ使いになりそうで落札できない。

993: NAME OVER 2019/08/30(金) 11:31:50.37 id:c3qZH+2Na
国会図書館行けば付録ありで借りられるかも
平日しか開いてないけど

994: NAME OVER 2019/09/01(日) 06:49:52.33 id:e509TZN50

995: 992 2019/09/02(月) 01:09:10.93 id:nOVOuNyB0
そうです、そうです。
まだ現存しているんですね。幻のものになってしまっていなくて良かった。
いつか、中身も味わいながら見てみたいものです。
みなさん、ありがとうございました。

996: NAME OVER 2019/09/02(月) 09:54:01.77 id:gwoSja95a
ミナミとか渋いのぉ
T-ZONEになったがそれも今はなく
今はドンキか

ベーマガマイコンBASICマガジン総合スレッド 3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1517955281/